防災・防犯 , 年中行事

総合防災訓練!

3月9日は、板橋区の令和6年度総合防災訓練に参加しました!

高島平地区は徳丸ヶ原公園内野球場にて実施されました。

各町会・自治会から多くの方が参加されており、防災意識の高さが実感できました。

高島平七丁目町会は三班に割り当てられて、主に救出訓練と初期消火訓練を受けました。

救出訓練では消防署職員や消防団員の方々から各種避難器具の使用方法の説明を受け、実際に各器具を手に取ってみることができました!

ハンマーはかなりの重さ!

初期消火訓練では、消火器の使い方や使用時の注意点の説明を受けたうえで、実際に消火器を使用しました!

皆さん、上手に消火器を使って、火に見立てたパイロンに水をかけていました。

最後は放水訓練!

晴天に放水銃の飛沫が舞いました。

他にも、消防車や煙体験ハウスも来ていました。

訓練の最後には避難物資の配布もありました。

今後も高島平七丁目町会では、地域の皆様の安心のために防災意識を高めてまいります。

よろしくお願いいたします!

関連記事